2010年3月31日水曜日

空気を読むな、本を読め。(子飼弾)

第一章 本を読め。人生は変わる
第二章 本を読め。答えは見つかる
第三章 「手」で読め。そして「脳」で読め
第四章 本を読んだら、「自分」を読め
第五章 本は安く買え。そして高く飛べ
第六章 エロ本も読め。創造力を養え
第七章 マンガを読めば「世界」がわかる


要するにクソ本(笑)
ハウツー本の振りをしてその実ただの独り言だったりする。
まぁ、弾さんのいつもの書き方だけれども。

各章のタイトルのつけ方がセンスないなぁと思うのは
多分この人本は読むけど詩は書かないんだろうなぁと思ったり。
まあ、オタクだからね、仕方ないね。

と、抽象的に批判してても特に意味はないんで本の感想とか。
(ついったーで弾さんに見せられない感想だわぁと思いながら)

内容としては弾さんの体験談と本に対する情熱を書き綴った本なので
論理的な説得力は置いておくとしても、読みやすいのは
ワンフレーズでぶった切る(弾言とも呼ぶ) 弾さんならではの表現。
初読みで1時間かからないぐらい。付属の弾さんのオススメ本とレビュー全部合わせても。

話は飛んでコーヒーの師匠の話。
ペーパーでコーヒーを淹れる時は
「ここまで淹れる」というラインまではガンガンお湯を注ぐ
そしてラインに達したらドリッパー一杯にお湯が残っていても
さっとドリッパーを引き抜き、後は捨てる。
理由は、ドリッパーの中身を全部入れてしまうと豆本来の苦味と違う苦味が出てしまうから。
一般的な感覚からすると、
逆にドリッパーに一杯お湯が入っているものを捨てるのがもったいないと考えがちだけど
コーヒーを味わうという意味では、豆を無駄にする上記の方法の方が勿体無いということ。

弾さんの時間の使い方(空気を読むな)も言いたいことは同じだと思っていて
サビ残や、テレビのダラダラ見などは時間の無駄。
そんなことするぐらいならもっと有益なことをする時間に当てろということ。
まあ、弾さんの場合は本だけど、それに限らなくてもいいかな。
絵がうまくなることに価値を見出す人なら絵を描く練習をすればいいし
音楽を聴きたければ好きな音楽を探して、聴けばいいという感じ。

その上で、アウトプットもしろと。
絵だと練習してうまくなったり、描いたらWebにあげたりすることだと思うし
音楽なら好きな音楽の演奏(歌ったりも)したい、周りに広めたりできるし
というのを200数ページで書いてますよっと。

0 件のコメント: